石割神社  (場所はコチラ




山梨巨石文明続いては、石割神社である。

さっそく入口の鳥居まで車を走らせて見ました。



入口に塩が撒いてありましたね。

ということで入口にあった看板をば。







どううやら、1時間半で頂上の石割山まで登れるらしい。

憶測で大体30〜45分で石割神社まで登れる計算で頑張ってみようと・・・・・

































挫折の二文字が早速よぎりました・・・・

何段あるんだろう・・・
あの先にちゃんとあるのだろうか・・

という不安を拭いつつ折角来たのでがんばろう!!





だそうだ。





で、延々と300段程の階段を登って行く!!!


階段を登りきった所に避難所があり小休止、そこからさらに20分位歩くと石割神社につきます。




途中に、しめ縄をした岩がありましたね。














で、神社がコレだ!!!







この右側にあるのが天岩戸と言われている岩です。







と、その前に御神木である木が植わっていたのでそちらから。















石割神社についての由来はこちらです。

【主祭神】
  ・天手力男命(あめのたぢからおのみこと)





で、看板に書いてある石の文字に似て割れているのがコレです。








想像力豊かです!!


看板に書いてあった3回通れば幸福が訪れるというのは、神社左側から行けます。






うぐっ!狭い・・・が、通れる・・・。

でも、確かに手力男命が、こう押し開いた感じといえば・・・

天岩戸とは、ちょっと違う気もしますが、これはこれでスゴイと思います。





ここから、30分ぐらい歩けば頂上に行けますので、暇な人は歩いてください。

私は歩きました。

ちなみに、神社以降は
道が険しくなりますので、それなりの準備はしていってください。







私は残念ながら、頂上では天気が悪くて富士山は見えませんでした。









この看板はリクエストがあれば拡大化したいと思います。


駐車場から頂上まで1時間30分ぐらい。

往復でも2〜3時間もあればいけるので、ちょっとしたハイキングにはもってこいです。

がんばって下さい。