諏訪大社 上社本宮  (場所はコチラ



諏訪大社を語ると長くなるので、『諏訪大社とは』を参考にしてください。


さて、諏訪大社の上社本宮についてですが、御神体は守屋山。

諏訪造とよばれる幣拝殿の左右に片拝殿が並ぶ独自配置であり、参道から見ると本道がそっぽ(横)に向いているため、

「大きく願いごとをしなければ聞いてくれない」と言われています。




さっそく、案内図を。





ご神体となるのは上の守屋山です。

で、私は通常この地図の二の柱の入口から入っております。

で、さっそく本宮についてですが、




国津神系の神様を祀ってあるお宮でございます。


地図左から入ると・・・






しばらく歩くと〜〜〜♪



この道を歩き〜、左へUターンするように行くと本殿があります。




本殿





参拝したあと、さて帰ろうかと別の道を通るとそこには・・・





お相撲さんの像が・・・

あ、『雷電』だ!!















おっと、もう一個ありました。



大太鼓は江戸時代のもので、元旦の朝のみ打つことになっているそうです。